2015年10月31日 勉強会の感想

先日は皆様のお仲間に入れて頂き有難うございました。会長並びに新人係と称される
方々が大変親切に接して頂き感謝しております。
冒頭に会長が「人は第一印象で決まる」と仰っていた通り、直感で今後も参加させて頂きたく思いました。

「買うときも買った後も得する利回りセミナー」
①    管理費の見直し②コストカットの提案③火災保険の見直しの提案
以上3項目は参考になり、今後検討していきたく思います。

「サラリーマン大家のRC-1棟新築物語」
①  売り手の文面、言葉を鵜呑みにしないで自身で調査、確認の重要性を痛感しました。
私もマンション新築の際に辛く苦い経験をしました。

②  「こうすればプラスにと思ったことを、自身の推測で止めてしまった。」お話し。
私自身も常に同様の判断で行動しがちです。これを機に良い案を思いつけば行動出来
る様に心がけたいと思います。
「大家さんをストレスから守る、6つのタイプ別解決策」
自分及び家内が、どのタイプか興味を持って拝聴しました。
相手のタイプを考慮し、言動、表情に気を配っていければと思います。
只、80分は長く感じました。

H.T

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中