2017年4月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「賃貸入居者向け家財・火災保険の表と裏側」
~大切な入居者に安心して入居を続けてもらう為の保険とは~
~保険手数料の仕組みは~

今まで建物などの保険の事しか考えたことはなく、家財保険などは入居者さんや管理会社任せになっていて、保険の補償範囲の事をよく知らないなと痛感しました。保険の補償範囲が思った以上にあり車などと同様に通販型の保険なので金額も安いように感じました。まだまだ、保険一つとってみても知らないことが多く、入居者様の立場に立った経営ができていないので、今度の更新時期にでも保険契約の確認をし、検討してみたいと思います。

タイトル 2 「賃貸トラブルを防ぐ4つの方法」
~普段は聞けない弁護士の本音~

法律はややこしい、難しいと思うことが多いのですが、今までにあった事例をもとに説明をして下さいましたのでとても分かりやすく理解できました。特に賃借権も相続対象になるというお話があり、契約時などにきちんと確認などをしていればトラブルなどを未然に防ぐことができるので、これからはきちんと先のことを見据えて対応していきたいと思いました。

タイトル 3「私の賃貸経営Ⅲ」
~ITとアナログを併用した自主管理の紹介~

ご自分の趣味を事業に生かして管理されており、パソコンやスマホも色々便利に使って管理業務や募集業務までされているのでよく考えられたなと思いました。アプリを使って設備や部品を写真保存で管理されていたので、僕も早速使ってみようと思いました。

Y.I

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中