2017年7月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「満室経営の秘訣とマンション100年計画」

愛知県のKさんによる非常に情熱のこもった講演でした。
満室にするためにされている努力が、非常に素晴らしいと思いました。
仲介会社と月1回会議をしている家主さんはほとんどいらっしゃらないと思います。
家主がしっかり物件の美化を心がける大切さも伝わってきました。
また、実際に築100年以上の物件を日本中見て回って分析して参考になるところを
取り入れていく、というアグレッシブな姿勢は見習いたいと思いました。

タイトル 2 「家主にとって必要な情報と賃貸トラブル最前線」

司法書士のO先生の講演でした。
がんばる家主の会では今まで何回も講演されているそうですが、初参加の私はその情報量の多さにただただ圧倒されるばかりでした。
家賃滞納者への対応、賃借人が死亡した場合どうするか、犯罪がらみで借りられないようにするには、上手な立ち退き交渉の仕方などなど、どれも難しい内容をご自身の扱った事例を踏まえてご説明頂けて、非常に勉強になりました。
また、O先生のイチオシ会社紹介で測量・地盤調査・改良のT社さん、外国の方向け賃貸住宅保証G社さんをご紹介いただきました。
現在、外国の方向け新規物件建設を検討している私にとって、とても素晴らしいご縁をいただきました。
懇親会で早速お話しさせていただきました。ありがとうございました。

T.N

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中