2017年8月19日 勉強会の感想

今回初めて勉強会に参加させていただきましたが、参加している皆様の学ぶ意識の高さに驚かされ、私も見習わなければと感じました。

タイトル 3 「不動産の強みを見出し、これからの賃貸経営に役立てる方法」

賃貸経営にとって自分が保有している物件の「強み」を把握することが大切で、それによって顧客ターゲット層を絞り、競合相手が真似できない独自資源を持たせ、それを発信していくことで運営をうまく回していくことに繋がるということがよくわかりました。それに加え、自分でもインターネット上からどういう賃料で広さの物件が周りに多いかなどを調査することができ、そこから適正家賃はいくらであるか、どういう戦略をとるべきかを考えられるということを聞き、賃貸経営とマーケティングは密接な関わりがあることがよくわかりました。

タイトル 4 「最新空室対策2017~空室なんて恐くない~」

競合相手よりも安い価格で競争力を確保する戦略は不動産賃貸経営では絶対にやってはいけない戦略で、特定の市場や顧客に特化した薄利多売戦略も不適合であり、不動産賃貸経営では+αのサービスで付加価値を高め、競合相手との差別化を図る戦略が大切だとおっしゃっており、素人である私が真っ先にやってしまいそうなことはダメであることを知ることができとても勉強になりました。また、競合相手との差別化を図るために、理想のターゲット層を絞り、さらに初期費用を少なく済ませ、他にも付加価値を上げる取り組みを行い、家賃は上げるということを実践されているという内容をお聞きし、とても参考になりました。

T.Y

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中