2017年11月18日 勉強会の感想

タイトル 1 「家賃管理の専門会社が語るトラブル現場の実情」

賃貸管理に関わるリスク、例えば事故物件やストーカー問題等実例を具体的に聞くことができました。「民法改正で変わる賃貸契約書」のお話は少し難しかったのですが、一個人だけでは情報が偏ってしまうので情報交換の必要性を痛感いたしました。

タイトル 2 「自主管理しているから分るトラブル対処法」

私は現在、親族が自主管理していた物件を第三者に介入して貰い、管理会社に依頼しながら立て直しを図っておりますが、困った入居者等を一刀両断に裁く「必殺大家人様」の管理は、厳しいところがありながら愛も感じられます。「どんな困ったことがあっても、悩むな、逃げるな、対処の仕方はあるのだ、それを覚えろ」とユーモアたっぷりに楽しい講演ながらも、経営の自信と勇気をいただきました。

全体の感想

勉強会は最初は人数の多さに圧倒されましたが、新人席は前列に集約されてましたので、新人同志で名刺交換ができたり、世話役の方が近くにいて下さりいろいろ教えてくださいました。懇親会も別席で会長や世話役の先輩方が話しやすい雰囲気を作ってくださり、いろんなお話ができました。「まじめに勉強する会だから」と、ご紹介いただきましたが、実際その通りで悩みや思いを共有することができそうです。一人で抱え込まずに打ち明け合い、少しでもいい方向にお互いに進めたらと思いました。これからもよろしくお願いいたします。

R.S

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中