2018年3月18日 勉強会の感想

親が家主をしており、いずれはそれを引き継ぐという認識はありましたが、自分はサラリーマンなので積極的に家主業に関与していませんでした。しかし、近年、親の高齢化と所有する賃貸物件の老朽化を感じるようになり、家主業を学びたいと思ったことが「がんばる家主の会」に参加するきっかけでした。

当日は、初めての参加で少し緊張していましたが、しっかりとした会の運営のもと、新人担当のスタッフの皆さんの温かいサポートもいただき、すぐに安心することができました。今回の勉強会では、賃貸物件は従来の用途を継続することに努めるだけでなく、社会の変化に合わせて、事業計画を見直すこと。所有物件の長所を見つけて、個性を大切にしながら価値を再構築することの重要性などを学びました。本当に書籍等で得られる情報と比べて、家主という共通点でつながった会員の皆さんの経験に基づいた発表や、懇親会での参加者同士の意見交換で得られる情報は、質も量も遥かに納得性の高いものでした。

これからも積極的に勉強会に参加し、自らもがんばる家主のひとりとして、本会で学び、少しずつ実践することで成長していきたいと思います。

K.M

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中