2019年4月20日 勉強会の感想 

賃貸経営を始めて1年、急な代替わりで、不動産知識ゼロ、不動産用語全く分からない。管理会社の不正の発覚で管理会社を解任。現在の管理状況の引き継ぎをいただけずと… そんな中でも進むしかなく悪戦苦闘の毎日の始まりでした。 沢山の失敗、不条理にあい、知識を持たなければ、潰れてしまうという危機感から沢山学び、皆さんから影響を受け、賢い大家になる為に参加を決めました。 皆さんと沢山コミュニティーションをとり大家レベルを高くしたいと強い思いがあります。 がんばる大家さんは大所帯では有りましたが、新人紹介と枠を作って頂けましたので、緊張はしたものの、手厚いサポートは大変有難く思いました。

テーマ:「「家主も無関係ではなくなる !?
    これからやってくるAI(人工知能)時代について」

まだ1年生の私にはもう少し先を見れる状態になれば、心の余裕が出来 頭に入りやすかったのかも知れません。知らない事が多く有りましたから、今後の一助になる知 識を頂いたと思っております。

テーマ:「「2019年は激動の1年! 大地震が起こるかも!?備えあれば憂いなし  
    自主管理で戦う大家」
    ~税引き後CFを重視し借金返済 リスクフリーの不動産経営~

K先生のお話では、テレビで報道されてる2025年問題や、賃貸経営は、勉強をしなけ れば破綻する大家が出てくるお話。その為に各物件ごとの評価表を作成する事など、筋肉質な不動産経営をするには何となく経営していてはダメ、管理会社任せにするのではなく、積極的に大家業に取り組むべき事など、賃貸経営の心構えを考えさせられました。高齢の父が管理会社の不正も体験もしているので、お話の全て納得する内容でした。

懇親会

ベテランの会員様からの体験談なども聞け、質問にも分かりやすくお答えして頂 き、お勉強あり、楽しさ有りの会でした。ありがとうございました。

T.O

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中