2019年4月20日 勉強会の感想 

初参加の印象は、松浦会長をはじめ事務局の皆様の尽力による統制された運営が素晴らしい、というものでした。細部まで気遣いが行き届いていて、お陰様で初参加にも関わらず、緊張は致しましたが仲間に入れて頂けたように楽しく勉強が出来ました。これも、皆様の努力で長く続けてこられた実績によるものなのだろうなぁ、と感心しきりでした。

テーマ:「家主も無関係ではなくなる !?
これからやってくるAI(人工知能)時代について」

普段は事務局を担ってくださっているという会員H氏が、勉強会の講師役を務められ、講演テーマの「〜AI(人工知能)時代について」という私にとっては普段無縁である分野について拝聴することができました。AIの歴史も紐解きつつ、ご自身の体験を盛り込んだ内容のパワーポイントが非常に分り易かったです。これからの時代、AIの活用によってスマートな事業展開を行うことができるのであろうと何となく判っているつもりでいても、ついつい避けていた内容をしっかり伺うことができて、諸先輩方の様に勉強&実践を積み重ね、大家業を、高く&前に進んでいきたいと思いを新たにしました。

テーマ:「「2019年は激動の1年! 大地震が起こるかも!?備えあれば憂いなし
自主管理で戦う大家」
~税引き後CFを重視し借金返済 リスクフリーの不動産経営~

K氏による上記タイトルの講演でした。溢れ出る伝えたい思いと、そんなことまで聞いて良いのかしら?というそれは楽しい講演の内容に比しては短い時間(それでも90分!) と、ここでも『熱く (←keyword) 戦う』K氏のすっかりファンになりました。特に銀行勤務のご経験からなる情勢分析力と、普段は鉢巻を巻いて自主管理で汗していること等含めた実践力を、『熱く(←同上)語る』姿に、圧倒されました。是非また講演を拝聴する機会を得られるまでに、勉強&実践の自己研鑽を積極的に積んでいかなくちゃ!と、第一部に引き続き心に刻んだ、熱い勉強会となりました。

最後に

この度は、参加させてくださって、本当にありがとうございました。これから一緒に勉強させてくださいますよう、どうかよろしくお願い致します。

N.S

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中