2019年7月21日 勉強会の感想 

テーマ :「次世代にしっかりと財産を引き継ぐために 」
~生命保険を活用した資産承継の手法~

勉強になった。
・生命保険信託とは、死亡保険金を信託銀行が受け取りあらかじめ決められた人に決められた方法でお金を渡すことができる。月額30万円づつ相続みたいな方法が可能である。
・障害を持った子への相続に応用できる。
・家族でクロスに生命保険を加入することにより節税に使える。

テーマ :「人生はまだまだ素敵になる、輝くセカンドライフをプロデュース」

特に役に立たなかった。
・老人ホームに入るより身近な家族と生活する方が幸せ。

テーマ :「相続失敗!? 私が父の相続で経験した失敗、問題点、感じたこと」

非常に勉強になった。
・とにかく講師のFさんの魅力が大きく楽しかった。
・具体な話ばかりで相続で大事なことを腹に落とし込めた。
・相続で大事なことは、お金より家族関係。兄弟、親と仲良くが一番!である。

その他懇親会など

・よくできた組織。年会費が無く毎月開催されるセミナー参加費1,000円をその都度支払うのみ。懇親会のキャンセル料はキャンセル期間の制約はあるが振込返金で対応している。
・事務局の仕事がすばらしい。上記の返金対応をしている。セミナー当日は新規の入会者(私)に対して、席への案内、詳細説明、懇親会会場への付き添い、話掛け、「どんだけ面倒みてくれるねん!」って思った。
・松浦会長のリーダーシップ。カリスマである。
・セミナー内容の充実。月1回3講義×12ヶ月=年36講義。これは、、、投資家として差が付く。
・懇親会は、おっちゃんらが親切なので色んなアドバイスをくれる。若手としては有難い。

K.Y

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中