2020年 1月 19日 勉強会の感想 

今回初めて参加させていただきました。他に知り合いもいないので全く一人ぼっちでしたが、勉強会のときは新人係さんが席まで連れて行ってくださり、懇親会のときは新人用の席があってまわりに世話係さんが座ってくださり、本当に至れり尽くせりでした。

テーマ :「火災保険および施設賠償責任保険の保険金請求~査定の実際~」

実は昨年所有するハイツが入居者の失火から2室全焼になり、その時の保険会社や不動産会社の対応に苦慮し自分の勉強不足を実感しました。今回はそのテーマにピッタリだったので思い切って参加しました。30分しか時間が無くてもっとお話を聞いていたかったです。見積もりのNGワード等とってもためになるお話でした

テーマ :「5年間ほぼ満室経営を続けたアイデアをシェアします」

神奈川からお越しの現役オーナーさんの「5年間ほぼ満室経営を続けたアイデアをシェアします」もすごく引き込まれました。今月1件の退去があるのでピッタリのテーマでした。土地柄や対象入居者の違いはあれど、これは使えるというアイデアが満載でずっとメモを取っていました。
さっそくスリッパやクリップボードを物色しに100均へ行ってきました。リフォームに大金を出さなくてもアイデア次第でわずかな出費でも入居者さんの心をわしづかみにするテクニックをいただきました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

S.H

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中