2021年 9月 25日 勉強会の感想

まず、最初に松浦会長、講師の先生のパワー溢れるお話に時間を忘れて、有意義な時間をいただけたことを感謝いたします。
また、新人担当係の方が、新人会員に優しくかつ親切に対応してくださり、初回の緊張をほぐしてくださったことも深く感謝申し上げます。

今回の講座で、心に残ったのは、効率化の話です。
窓口で、時間をかけて立ち会いした方が、トラブルが少ない。入退去に1~2時間かけて立ち合いをした方が、トラブルが少ない。なるほどです。
初期対応にじっくりと時間をかけて、コミュニケーションの風通し良くすること、初めから、信頼関係を築くことを意識することを学びました。

松浦会長からのお話からは、人としての有り様も大事なことと学びました。
ここにいるのは大家業という選択の結果であり、これからも、選択の連続が人生なのだということ。
覚悟をもって、目標にむかって進んでいくことが必要ということ。
このコロナ禍、変化する社会に対応し、しなやかに対応する柔軟さが求められるということ。

初参加で、たくさんの気付きを得ることができました。早速、次回の退去立ち合いには、管理会社だけに任せず、必ず同席いたします。♪
前向きに勉強し少しずつ進んでいけたら、と存じます。
皆様、これからも、ご指導どうぞよろしくお願いいたします。

Y.A

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中