2022年 5月 21日 勉強会の感想

今回、がんばる家主の会の勉強会に初参加させていただきました。
まず、初参加で驚いた事が、はじめの「名刺交換タイム」でした。
はじめは、恥ずかしくて、まわりの方にも声をかけれずにいたのですが、やはり、このように強制的に時間をとって、コミュニケーションをする時間を作っていただけると、がんばって声をかけてみようという勇気も生まれるもので、すごく楽しい気分になりました。
その中で、同じ家主といっても、幅広い年齢層の方が、様々な経緯で参加されている背景や悩みにも触れる事ができ、会自体に親しみも持てましたし、安心する事ができました。松浦会長がおっしゃる「顔の見える関係性」という事の大切さを感じる事ができました。

また、講演の内容に関しては、特に、I氏の「3点ユニットバスでも、家賃2万円アップで成約できます~おもてなし精神による満室経営~」の内容が非常に勉強になりました。
いままで、リフォームや集客なども独学でおこなっていたのですが、リフォームに関する統一感の重要性、物件自体のターゲットを絞りコンセプト化するメリット、コンセプトを基軸に3大ポータル以外のサイトにも売り込むといった、I氏ならでは工夫に触れる事ができました。特に、タオルや、シャンプーボトルなどで、お部屋をコスパ良く綺麗に見せるホームステージングのコツなどは、明日からでもすぐに取り入れたいと思うほどでした。

勉強会に参加させていただき、3時間半という時間ではありましたが、ほんとに一瞬で時間が過ぎたように感じたこともあり、内容が非常に濃かったのだなと改めて感じました。また次回もぜひ勉強させていただければと思っております。

Y.M

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中