2022年 7月 23日 勉強会の感想

テーマ :入居率の高いオーナーと低いオーナーは何が違う?『空室対策の意識と行動の実態』

不動産情報サイトの運営社であるR社のM氏の講演は父の相続がきっかけで最近大家業をやり始めた私にとって非常に学びが多い場となりました。
既に大家業を実施されている多数の方のアンケート結果は非常にためになりました。
取得当時の保有物件満足度割合について、新築のすべては軒並み満足度が高いのは当然として、興味深かったのは特に中古、区分マンション以外の種別は軒並み満足度が50%を下回っているというアンケート結果でした。
中古一棟アパートについて入庫率はやや低く満足度も低いとのアンケート結果は、中古一棟アパート投資に興味を持っていた私としては意外な結果でした。(現状中古区分マンションしか保有しておりません)
 
初参加対象リモート懇親会

松浦会長、事務局のOさん、Mさん、新人メンバーである4人の合計7人での開催でした。
少人数での開催だったこともあり、他の新人メンバーの大家業を始めたきっかけや悩み等をお聞きすることによって皆様と親睦を深めることが出来、大変満足した懇親会でした。
がんばる家主の会に入会してよかった!

M.K

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中