2016年10月度の勉強会

1.日 時:平成28年10月15日(土)

2.場 所:「大阪産業創造館」

3.プログラム(内容)

テーマ : 「失敗しない賃貸経営」
~賃貸オーナーと管理会社で創る独自賃貸ブランド~
テーマ : 「大・空室時代を生き抜く!究極の空室対策教えます!!」

2016年9月17日 勉強会の感想

想像以上の大きなホールにたくさんの会員の方がいらして、まず驚きました。
新人メンバーには指定席があり、会長様はじめベテランメンバーの方がご配慮くださること、新人以外の懇親会の席は抽選であることなど、よく考えられたシステムに感銘しました。しかも会費も良心的。誰にでも開かれていて風通しの良い会だと感じました。
講師の方々のお話も大変興味深く楽しくて、あっという間に時間は過ぎました。それにしてもセミナー3部目ののT社さまは人材の宝庫ですね。お若いパワフルなお二人の未来がさらに拓けますように陰ながら応援したくなりました。
特に心に残ったのは、「流行っているように見えるけれど実際は流行っていない。流行らせたい人がいるだけだ。」という話をしていただけたことです。
業界主催のセミナーでは、聞くことができない話だと思います。
私は賃貸マンションの経営に携わることになって数年ですが、自分の知識と経験の無さのため、これからの指針が見えず悩むことも多いです。特に築30数年のマンションは戸数が多いこともありリノベーションなど悩みの種です。
がんばる家主の会に巡り合えて、勉強会や会員の皆様のお話を伺えることは大変有り難いことと感謝しております。自分が何をすべきか、解決への糸口が少し見えた気がしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

R.N

2016年9月17日 勉強会の感想

タイトル 1「これからのインターネット環境(IoT)について」

IOTと聞き不勉強な部分もあり、苦手分野でした。

近未来の話ではなく、既に到来している現在の話である事を

分かりやすく認識できる、大変勉強になる話でした。

特に、言われてみればと言う話ですが、

私が物件を選ぶ時、高速回線とWi-Fiが標準装備されている物件である事が選択基準でした。


家主の会の皆さまは良くご承知の事と思いますが、金融機関の標準的な転勤スケジュールは、

2月最終日夕方17時~:人事異動内示

3月10日頃:物件決定

と言った、約10日で物件を決定しなければならないという形なのですが、

今までは、その物件も会社が選択し社員へ案内する形でした。

それが労働組合との協議を得て今年度から、

社員が自ら希望する物件を探し選び、家賃補助申請をする格好となったのです。

実質社員は、物件を選ぶ際に実物を見に行くことすらできず、

条件選択画面で、各々が譲れない条件を入力し、その条件と写真だけで選ぶ事になります。

更に31日夜に移動し、引越荷物を開封する時間も無く、翌日4月1日から新天地で勤務開始となる為、

引越後即使用できる高速回線はとても魅力的なのです。


家主の皆さまからは入居率を高める為、

また、借り手からは「即使用」のメリットを享受できる環境は

ユーザー側からは是非取り入れて頂きたいサービスだと思います。

今回の講演内容は、そういった背景も含め、とても勉強になりました。

E社のE様ならびに、セッティング頂いた運営の方々に

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました

Y.K

2016年9月17日 勉強会の感想

9月17日に がんばる家主の会 勉強会に参加させて頂きありがとうございました。

初めての参加だったのですが、新人お世話係のO様をはじめ皆様方に親切にしていただき、当初抱いていた不安感も払拭することができ、おかげさまで充実した時間を過ごすことができました。

タイトル 1「これからのインターネット環境(IoT)について」

 私たち家主にとってのIoT活用の方法としてのご提案を頂きました。

メディア等の情報から『インターネット無料サービス』の要望が多いのは知っていましたが、私が関心を抱いたのは防犯対策の方であり、私の所有する物件は築27年で、オートロックや防犯カメラの設備が無く、特にセキュリティー面において新しい物件との差を感じていました。それ故今回インターネット環境を活用した防犯カメラシステムのご提案については非常に興味深く聞かせていただきました。費用対効果を考え、セキュリティー対策の一つの方策として検討したいと思います。

タイトル 2「 世界をぐるり回って分かった、住む場所は生きる場所!!」

講師のY様のユーモアあふれるお話に頬を緩ませたり、溢れるバイタリィーに感心したりで、時間が経つのを忘れるくらい楽しいお話でした。

Y様がおっしゃっていた「市場は日本だけではない、世界に目を向ける」という言葉が印象的で、実際に海外で体験された方の生の言葉から、私自身先入観を排除して視野を広く持たなければならないと考えさせられました。

タイトル 3「2017年 賃貸市場にはまるかもしれない商品&サービス」

講師のH様の会社の若い方のプロフィールと賃貸物件を選んだ理由などを説明されており、現在の若い方の一端を興味深く窺うことができました。

また、『全ての情報には流す側の意図がある』とおっしゃっていましたが、メディアの方からこのような言葉を聞くことで、改めて、情報の咀嚼には十分注意しなければならないと感じました。ネット時代の溢れる情報の中で、その情報の意図は何か?自分の事業環境にマッチしたものは何か?を捉え、取捨選択し、仕事や生活に活用することが重要だと感じました。

Y.I