2024年4月20日 勉強会の感想

先日は参加させて頂きありがとうございました。この様な会に参加させて頂くのは初めてですが、まず驚いたのは事務局の方々の運営の細やかさと完成されたシステムに驚きました。しっかりと運営されている会である事と皆様のお持ちの物件でもその点が生かされておられるのだろうと想像が出来ました。また、勉強会では物件写真の重要性と気付きがあり自身の物件でも取り入れるべき点を多く学べました。奮闘されている大家さんのお話も参考になる事が多く皆さんの思いを感じることが出来ました。懇親会を含め様々な大家様とお話出来て皆さんも多様な問題を抱えながら大家業をされている事、自身は経験したことのない問題など今後の参考にもなりました。まだまだ解らない事ばかりですがこの会で勉強させて貰えれば少しは自信を持って大家業が出来る様な気がします。今後ともよろしくお願い致します。

S.K

2024年5月度の勉強会

1.日時:2024年5月18日(土)

2.場所:大阪産業創造館

3.プログラム

テーマ :「賃貸トラブルと高齢社会」~トラブル対処と気を付けて欲しいこと~
テーマ :「家主業 わくわくドキドキの50代」

2024年4月20日 勉強会の感想

「少子高齢化なのに、なぜまだマンションが建つのか?」5年前にサラリーマン早期退職後、父の物件を引き継ぎ最初の疑問がこれです。賃貸業の右も左もわからず、月刊誌「地主と家主」や「全国賃貸住宅新聞」を購読。そこでオーナーサイドの横のつながりとなる大家の会や賃貸住宅フェアなど大家さんに特化したイベントがあることを知りました。ほとんどの催事に足を運び3~4年前、塚口やハービスエントのイベントで松浦会長の講演があり、印象的なお話しが「入居のお客様から結婚式の招待があり出席した」賃貸業も他のビジネス同様に人とのつながりが重要、とその時感じました。昨年、東京の賃貸住宅フェアに初めて行き大家さんの講演を聞き、その後親しくさせて頂いた際、同じ目線の方、特に前向きに行動されている方との情報交換が必要と思い、今年に入ってからは管理会社のオーナー会に参加、そして今回こちらの勉強会に参加した次第です。矢沢永吉さんのライブで毎年年末にタオルを投げに大坂城ホールに通っています。神戸に住んでいるのでもちろん神戸のホールでもライブはありますが、大阪は熱いです。ファンの気質も違います。その雰囲気が好きで敢えて大阪のライブに行っています。大阪の大家さんの会を選んだ理由の一つです。商圏も広いですし、いろんな事例も多い気がします。今回の勉強会2部のA様のお話しで「入居者さんやご近所さんとバーベキューをしたら近隣トラブルが減った。」その通りだと思いました。入居者さんもご近所さんもどちらもどんな人が住んでいるのかわからなく不安なところをうまくバーベキューで橋渡しをされていると考えます。バーベキューで同じようにではなく、視点を間違わないように、勉強会の内容を理解し、お客様方の満足につながるようにアレンジして、これから「がんばる家主の会」に参加したいと存じます。懇親会も同じ目線の方々と話し合える大変有意義な時間となり、当たり前ですが大家さんが一堂に集まると雑談含めすべてが賃貸業のヒントとなり、懇親会も勉強会、双方向の勉強会といったところでしょうか。最後になりましたが、申込時からメールとお電話でサポート頂き、当日の勉強会と懇親会でも隣りの席でお気遣い下さり、お陰さまで不安なく会に参加することができました。新人係担当の皆さまはじめ組織運営に携わっている皆さまには大変お世話になりありがとうございます。心より御礼申し上げます。

T.T

2024年3月23日 勉強会の感想

この度はありがとうございました。本当に私たちからするとすばらしい会だと思いました。まず勉強会ですが、集まられた人数に圧倒されました。産創館のホールをあれだけ埋めれる会はなかなかないと思います。次に内容ですが 3部構成でそれぞれが大家業をするにあたり知っておいて損のない内容であり非常に中身が濃く大変勉強になりました。そして一番 今回よかったと思う点はやはり大家さんばかりであるということでした。私も今まで大家業をする中でいろいろな悩みや困ったことがありました。また大家の悩みや困ったことは法律がからんだり、大きなお金が動くことが多いと思います。そんな悩みを現在相談するのは関係取引先が主でした。しかしはたして、それが最善策なのか? ひょっとしたら割高ではないのか? またいろいろな本もでてますがはたして当社にあてはまるのだろうか? 常にそんな疑問と葛藤の中で孤独に業務をする日々でした。しかし この会にはたくさんの先輩方がおられ、いろいろなことを教えていただける。また先輩方は皆さん よく勉強されておられるし 修繕なんかも自分でされる方もたくさんおられ 大変刺激になりました。また新人のフォローも手厚く 途中の名刺交換もどんどん溶け込みやすくなり大変すばらしいものと思いました。私もここでしっかり勉強させていただき 一日も早く一人前の大家としてやっていければと思います。こんごともよろしくお願いいたします。

K.N

2024年3月23日 勉強会の感想

初めて勉強会参加でしたが、会のみなさんへの簡単なご紹介など、負担なくスムーズに行っていただきました。また、その後の懇親会も新メンバー席にベテランの方を配置するなど、手厚いフォロー対応で、積極的にコミュニケーションをとれる環境を提供いただき、初心者でも気兼ねなく参加できるコミュニティだと感じました。引き続き、勉強させていただきます。

M.K