2022年 3月 19日 勉強会の感想

勉強会に初参加させて頂きまして、ありがとうございました。
ビル・マンションの老朽化に伴う改修のアイデアや費用について勉強させて頂きたく参加させて頂きました。
講師の方々の地域を巻き込んでの賃貸経営や将来の事を考えての設計に考えさせられました。
そして顔の見える大家の大切さを知りました。
新人懇談会では貴重な初対面にでもお話ししやすい方々ばかりで勉強になりました。
参考にさせて頂きます。

M.T

広告

2022年 3月 19日 勉強会の感想

先日は 勉強会及び新人会開催有り難うございました。
自主管理には 賃借人さんの顔の見えるお付き合いが重要と理解できました。
会長の文句は提言と捉えるに納得です。
個人的な助言有り難うございました。
自分の思う管理賃貸業が出来るように交渉進めていきます。

今後のリアルな会に出席し同じような立場の先輩の方に出会えたら幸いです。

Y.H

2022年 3月 19日 勉強会の感想

今回初めて参加させていただきました。

大家の会に参加したことはあまりなかったのですが、オンラインにもかかわらず非常に多くの方が参加しており、活気のある大家の会であると思いました。
コロナ禍で運営の方々も大変だと思いますが、参加させていただき、ありがとうございました。仕事の都合上、勉強会にあまり参加できませんが、参加できるときは微力ながらお役に立ちたいと存じます。

T.O

2022年4月度の勉強会

1.日時:2022年4月23日(土)

2.場所:大阪産業創造館 または オンライン(ZOOM使用)

3.プログラム

テーマ :「サイエンスが提案する高付加価値」
テーマ :「ここに暮らしたい 共感を大切にする大家業」
テーマ :「大家さんのまちづくり」