2016年10月15日 勉強会の感想

タイトル 1「失敗しない賃貸経営」

Tさんの講演は勉強になり、また本当に面白かったです。
Tさんがゼロから土地を買って、そこに熱い思いでラヴィータに取り組み、実現させていることを講演で見て、
自分ももっと挑戦してみたい!と思いました。
勉強になったところはまずターゲットや戦略がしっかりしているというところです。
家賃が高くてもドラマに出てくるようなカッコいい家に、リッチな女性なら住みたいのではないか・・・といったところや
隠れ家・・・というコンセプトには、なるほど~!面白いな~!と思いました。
それ以外にもオンリーワン物件が生き残る、建具は比較的安価な為、オシャレなものにすべき・・・等々
なるほどと思う教えがたくさんあり本当に勉強になりました。
でもRマンションについてはまだまだ分からないところがたくさんあります。是非もっと知りたいです。
また、新築へのこだわりやこれからの戦略(考えていること)なども知りたいな~と思います。
新築会にも是非参加してみたいです。最後に講演本当にありがとうございます。

 

タイトル 2「大・空室時代を生き抜く!究極の空室対策を教えます!!」

私がNさんの講演の中で、感銘を受けたのはお客さんをもてなそうとする、その心と仕掛けです。
特に、3段階のあいさつ・・・入居時にメッセージカードやシャンパンを準備しておくのは、本当にお客さんを感動させることができると思いました。
そして手紙によって、丁寧にあいさつをし・・・最後に、しっかりと直接訪問することで、お客さんとの信頼関係をきちっと築くことができ安心していただける、ということがよく分かりました。
また赤ちゃんが生まれたときのメッセージ&お祝いにしてもそうですが、お客さんに感動してもらう、それによって自分も感動することができる、そういう大家さんに自分もなりたいと思いました。
他にも多くのエピソードを語っていただき、大変勉強になったとともに私ものんさんを見習ってこれらを実際の行動に移していかなければならないと決意した次第です。
Nさん本当にありがとうございます。

 

S.B

2016年11月度の勉強会

1.日 時:平成28年11月20日(日)

2.場 所:「大阪産業創造館」

3.プログラム(内容)

テーマ : 「オリジナルデザインの室内空間で内覧率アップ!」
〜斬新なアイデアとデザインで競合物件と差別化を〜
テーマ : 「集客できる物件、広告の作り方」
~ポータル、ネットの未来予想とともに~

テーマ : 「浜松大家のコツコツ賃貸業」

2016年10月15日 勉強会の感想

タイトル 1「失敗しない賃貸経営」

H様のお話しで強く印象に残ったのは賃貸経営は大家業ではなく「ビジネス」であると言う言葉でした。まさしく空室時代になっている現状の中、大家はいかに入居者様のニーズに応える経営ができるかが大切。
その為に経営戦略・戦術をしっかり立てる事。そしてマーケティングをしても競合と張り合うのではなくonly oneの経営をする事。
それには経営者はブレない軸(理念)とビジョンを持つ事など経営の在り方の重要なポイントを教えて頂きました。

タイトル 2「大・空室時代を生き抜く!究極の空室対策を教えます!!」

N様こと「Nちゃん」は福岡から来てくださいました。
N様は東京で開催された「賃貸住宅フェア」セミナーコーナーの中で聴講者数、第1位を獲得しました。
第1位を取られるだけあって目からウロコの話題が満載でした。しかも、お金が余りかからず出来る事。
それは「空室対策は満室対策」の考えです。
N様の経営理念は
「生涯の記憶を飾る居住空間を創造し、お客様の人生に貢献します」
私はこの経営理念に感銘をうけました。
N様はこの考えに基づき入居の募集はターゲットを絞りそのニーズに応える部屋作り。
例えばシューズボックス辺りはデザインクロスにして必ず鏡を付ける。部屋は白一面でなくアクセントカラーを入れる。トイレの蓋にウォールステッカーを貼る。場合によってはモデルルーム化してみるなど。
入居者様が決まったら3段階のご挨拶。
1.カウンターキッチンにシャンパン、グラス、お花を飾りメッセージカードを添えておいて置く。(お迎えの気持ちを伝える)
2.入居日に毛筆でお礼のハガキが届くようにしている。(手書き)
3.入居者様に都合を聞いて家主から挨拶に行く。(コミュケーションの始まり)
このような事をしている家主は少ないので入居者様に喜ばれる。入居者様の心をゲットする事で良好なコミュニケーションが築ける。
そして満室にする或は満室を維持する為に現入居者様に対する施策もしています。
例えば植栽。お金が余りかからず綺麗。
入居者様に喜ばれる。
エントランスがあればチョークボード(黒板)に季節の話題など書いて置いたり、クリスマスツリーを飾るなど。顔を合わせなくともコミュニケーションがはかれる。
これは現入居者様にしている事ですが内覧に来られた方の目に止まり、このような事をしている大家さんなら信頼出来ると言われて入居が決まったとの事。
最近の入居者様はフェイスブックなどネットにアップします=拡散=この大家さんの物件ならと入居希望が増える可能性大。

賃貸経営に対する熱い思いがH様とN様から伝わりました。今回、教えて頂いことを参考にして実践出来る事から取り組みたいです。このようにテーマを決めて毎月勉強会を開催し、数多くの家主様が熱心に勉強されている「がんばる家主の会」の会員になれて嬉しく存じます。
この会をボランティアで運営されている松浦会長はじめ、事務局、スタッフの皆様に感謝申し上げます。これをご縁に会員の皆様と交流を深めてゆきたく存じますので何卒どうぞ宜しくお願い致します。

M.O

2016年10月15日 勉強会の感想

今回初めて参加させて頂き、ありがとうございます。

今後も積極的に参加させて頂いて、賃貸経営に役立てたいと考えております。私は税理士事務所に10年ほど勤めており、結果の集計や節税に対しての不安はないのですが、賃貸経営に関しては素人のため、将来に関することについて、経営することについて皆さんから沢山のことを吸収したいと考えております。よろしくお願い致します。

タイトル 1「失敗しない賃貸経営」

こちらのテーマは私が将来思い描いているヴィジョンに近いものでした。私は地主系であるため、投資物件の場所の選定から初めてわけではなく、また、建物についても一般的な間取りであるため、投資系の方のお話を聞かせて頂いたのはありがたかったです。今回は、投資を行い、出だしの部分として、場所の選定、ターゲットの選定等、入りの部分をお聞かせいただきました。リノベーション、あるいは新築された後、時の経過とともに行われるリフォームや修繕について、資産価値を落とさないためにどのような対策等をされるのか、今後にも非常に興味があります。

今回お話しいただいた皆様に、定期的にお話しをお聞かせ頂きたいです。

貴重なお話ありがとうございました。

タイトル 2「大・空室時代を生き抜く!究極の空室対策を教えます!!」

講師のN様は保有戸数、築年数、間取り、返済比率等、私の現在の状況と近いものを感じ、また、空室対策は普遍的なテーマであるため、興味深く伺いました。

講演を聞き終えて、さらにやる気になりました。

今現状、私自身、大規模な投資は見送るべきと判断しており、お金をかけずにできることを模索しており、時間をかければできる掃除であったり、小規模な投資を行ってきました。

ただ、それが本当に正しいのか、考える部分もありましたので、N様がされている、

様々な対策の中で、物件に植栽を行うことや、イルミネーション、チョークボード等、

お金をかけずに、行うテナントリテンションが一番参考になりました。

今回、お話し頂いた対策はすべてメモしておりますので、一つ一つ実行していきます。

今度は、もしございましたら、逆に失敗されたことをお話し頂きたいです。

貴重なお話ありがとうございました。

M.S