2023年9月23日 勉強会の感想

この度、初めて勉強会と懇親会に参加させて頂きました。
勉強会は「壁画(ミューラルアート)」、「家財整理」、「事業用不動産売却の問題点」という、不動産におけるアート、SDGsから、相続不動産売却を考える際の選択肢の重要性、と魅力と広がりに富んだ3テーマから構成されていました。いずれのテーマについても、このような質の高いまとまった情報を、普段の生活の中で入手することは難しく、大変勉強になり、かつ楽しい時間を過ごさせていただくことができました。ミューラルアートについては、最近普段の生活に溶け込みつつあるものが具体的にどのように運営されていて、組織、地域に求心力を与えているのかを知ることができ、今後、街中でミューラルアートを見るのが楽しみになりそうです。家財整理、相続不動産については、ここ数年私自身が現実に向き合っている事項ですが、今後の行動の指針(家具のリユース品としての利用、正しい業者の選定、資産の組み換え、調査レポートの活用等)となる有益な情報を得ることができました。講演の後の質疑もとても充実していて、現役の家主の皆様が様々なことをお考えになっていることに驚き、賃借人様の日常や重要なステージと向き合う家主業の現実と、これからの可能性を感じることができました。また、名刺交換の時間、懇親会の場で多くの方とお話させていただくことができました。参加前に自分勝手に思い描いていたよりも、様々なバックグラウンド、動機をお持ちの方が、積極的に勉強されたい、と本会にご参加されていることに感銘を受けました。このような素晴らしい会を運営されている会長、運営事務局の方々に感謝申し上げます。今後とも是非参加し、勉強させて頂きたく存じます。

Y.S

2023年9月23日 勉強会の感想

まず、不動産に関する勉強会というものに参加するのが初めてだったのですが、スタッフの方はじめ、とても親切にサポートいただき気持ちよく参加させていただきました。皆さん不動産大家ということで、これから少しずつ交流を深めさせていただきながら、勉強したい思いです。以下、3部構成で開催された勉強会について、それぞれ簡易ながら内容や感想を書かせていただきます。
「空き壁の活用」
「不動産の壁面×アート」というアイデアを、広告やまちづくりに活用している事例を多数紹介いただきました。大阪のまちを歩いているとたまに見かける壁面アートが、どういうプロセスを経て描かれているのか、また壁を貸す側と広告主双方にどのようなメリットがあるのか勉強になりました。日本では壁面アート文化の浸透が浅いことから、壁を貸出す際の相場感や想定されるトラブルなど不明瞭な点もありましたが、私には壁を収益源にするというアイデアがこれまでなかったので、視野を少し広げていただいた気持ちです。
「家財整理」
廃棄される家財を海外でリユースする事業の仕組みや事例について紹介いただきました。高齢化社会を迎える昨今、遺品整理事業は拡大している一方、トラブルも多数起きていることは今回初めて知りました。質疑の場面では、遠隔の遺族へのサービス対応や、依頼から施工までのスケジュール感など具体的な質問が飛び交っており、「大家さんはこういう視点でトラブルを想定、不動産を管理しているのか」という気づきを得ることができました。
「事業用不動産売買」
事業用物件を想定した説明でしたが、測量等で物件の状態を正しく把握し、買主有利とされる仲介売買でいかに高価格で契約を成立させるか、事例を交えて解説いただきました。自分事としては、将来の相続やその時代における人口推計等を考慮しながら、自身も次の世代も管理ができる不動産運営をしなければならないという思いになりました。売却予定がなかったとしても、今の自分の物件や近隣地域の情報は正しく把握する必要性には説得力を感じました。

S.U

2023年10月度の勉強会

1.日時:2023年10月14日(土)

2.場所:大阪産業創造館

3.プログラム

テーマ :「使っていない不動産オーナーは損をする!?無料で使えるオーナー向け賃貸査定システム」
テーマ :「元不動産系新聞記者・現役ライターが指南~データを鵜呑みにしてはいけない理由」
テーマ :「店舗物件はブルーオーシャン!成功に必須の○○とは?」