
1946年生まれ、大阪市生野区出身。大学卒業後、アパレル会社営業、外食産業マネージャーを経て大阪生野区にて賃貸マンションを経営する。
その後社員教育の講師をしながらマンション経営をしていたが、2000年から専業家主となる。
年平均入居率は98%、現在は満室。
賃貸関係のセミナーとしては、賃貸住宅フェアー、不動産会社、建設会社、税理士法人、電力会社等で講師を務める。
モットーは「今を真剣に生きる」。
1946年生まれ、大阪市生野区出身。大学卒業後、アパレル会社営業、外食産業マネージャーを経て大阪生野区にて賃貸マンションを経営する。
その後社員教育の講師をしながらマンション経営をしていたが、2000年から専業家主となる。
年平均入居率は98%、現在は満室。
賃貸関係のセミナーとしては、賃貸住宅フェアー、不動産会社、建設会社、税理士法人、電力会社等で講師を務める。
モットーは「今を真剣に生きる」。
はら けんじ
1968年 生まれ、兵庫県出身。
大学卒業後、電気メーカー勤務を経たのち、
父親が経営していた小売業を手伝いながら、祖父の代から続いている賃貸経営を学ぶ。
現在は専業家主。
元々、理系出身で
会社では設計でもアナログ的な仕事をしていたが、デジタル的なことに興味があり、
インターネットを家主業に活用できないか、試行錯誤しながら経営中。
一方、DIYに興味があり、
退去があれば、自ら修理できるところは自分で修理するため、ホームセンター通いが続く。
そのために息子からはリフォーム屋さんと勘違いされている。
2007年、2008年 賃貸住宅フェア講師。
担当:サイト「がんばる家主の賃貸情報!」管理
HN:武水しぎの
1973年生まれ。
家主から見た賃貸住宅裏話を綴る「大家さんのひとりごと」 「大家さんのつぶやき」管理人。
別名:とおりすがりの家主
たまたまヨメに来たら、賃貸住宅のお世話がくっついてきた。大家族で介護とマン
ションの管理・経営に奮闘中!
担当1:メーリングリスト管理人
担当2:web運営事務局
そしてなぜかこんなこともやってます。。。。。。↓
伊達成実専門サイト「成実三昧」http://shigezane.fc2web.com/
料理日記「大家さんの台所」 http://o-yakitchen.seesaa.net/
1. 日時 : 平成21年6月20日(土) 17:30~20:10
2. 場所 : ㈱ジェイコムウエスト大阪局、1Fセミナールーム
大阪市天王寺区北河堀町1-21 北河堀ビル
3. 内容及び講師
テーマ:「費用対効果の高い戦略的外壁塗装のすすめ」
◆費用対効果の高い戦略的外壁塗装とは
◆戦略的外壁塗装を実現するための4つのポイント
①カラーリングでグレードアップ
②高機能性塗料で付加価値アップ
③シリコン系塗料でランニングコストをダウン
④共用部を極め、相乗効果をねらう
テーマ:「節税のための賢い経費処理の方法」と最近の税務情報
賃貸管理のための交通費、不動産会社回りに使う車のガソリン代、
不動産会社や家主仲間との連絡のための携帯電話、固定電話代、
不動産会社社員や家主仲間との飲食代、セミナー費用、賃貸関係の
書籍代、情報収集のためのインターネット代、会議のための旅行費用
等々、個人、法人に分けてどのように経費処理すればいいのかを詳し
く教えていただきます。
MSどす(ハンドル名)
昔から、父の大家業(一戸建て貸家)を手伝っていました。
東京でのマンション暮らしの経験も活かしつつ、独立して会社を設立し専業大家となりました。
物件のマンションがまだ新しい(2007~)ので入居率は良いのですが、10年後の事も考えて勉強中です。
モットーは「Excelsior(向上)」。ちなみにニューヨーク州のモットーと同じです。
担当1:web運営事務局
担当2:勉強会メール受付係