2017年5月度の勉強会

1.日 時:平成29年5月20日(土)

2.場 所:「大阪産業創造館」

3.プログラム(内容)

テーマ :  『2016年 人気設備ランキング 単身者&ファミリー物件1位
        「インターネット無料」のこれから』

テーマ : 「古い建物に価値がある!!」
     ~リノベーションによるバリューアップの手法と事例~

テーマ : 「二度の相続体験と稼働率アップに向けた日々の取り組み」

2017年4月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「賃貸入居者向け家財・火災保険の表と裏側」
~大切な入居者に安心して入居を続けてもらう為の保険とは~
~保険手数料の仕組みは~

今まで建物などの保険の事しか考えたことはなく、家財保険などは入居者さんや管理会社任せになっていて、保険の補償範囲の事をよく知らないなと痛感しました。保険の補償範囲が思った以上にあり車などと同様に通販型の保険なので金額も安いように感じました。まだまだ、保険一つとってみても知らないことが多く、入居者様の立場に立った経営ができていないので、今度の更新時期にでも保険契約の確認をし、検討してみたいと思います。

タイトル 2 「賃貸トラブルを防ぐ4つの方法」
~普段は聞けない弁護士の本音~

法律はややこしい、難しいと思うことが多いのですが、今までにあった事例をもとに説明をして下さいましたのでとても分かりやすく理解できました。特に賃借権も相続対象になるというお話があり、契約時などにきちんと確認などをしていればトラブルなどを未然に防ぐことができるので、これからはきちんと先のことを見据えて対応していきたいと思いました。

タイトル 3「私の賃貸経営Ⅲ」
~ITとアナログを併用した自主管理の紹介~

ご自分の趣味を事業に生かして管理されており、パソコンやスマホも色々便利に使って管理業務や募集業務までされているのでよく考えられたなと思いました。アプリを使って設備や部品を写真保存で管理されていたので、僕も早速使ってみようと思いました。

Y.I

2017年4月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「賃貸入居者向け家財・火災保険の表と裏側」
~大切な入居者に安心して入居を続けてもらう為の保険とは~
~保険手数料の仕組みは~

今回の話を聞くとかなりのトラブルが保険でカバーできることがわかりました。今までは保険には加入しているもののトラブルが発生しても保険が適用できるかなんて考える事が少なかったのですが、今後は保険の補償内容を勉強して不慮の事態に備えたいと感じました。また、今回の保険会社については保険料についての説明がありませんでした。保険料が割高ではあまり魅力を感じません。その点をきちんと説明して頂けたらより良かったのではと思います。

タイトル 2 「賃貸トラブルを防ぐ4つの方法」
~普段は聞けない弁護士の本音~

賃貸経営におけるトラブルに対して我々がどう判断するかをO&A形式で進めるやり方は聞く方を引き付ける良い方法だと思いました。自分自身回答したものの正解したものが少なく、やはり法律上の観点からの考えを身に着ける必要を感じました。出来れば日常的に起こりうる様なケースを取り上げて頂けたらもっと親しみやすくなるかと思います。

タイトル 3「私の賃貸経営Ⅲ」
~ITとアナログを併用した自主管理の紹介~

第三部は会員の方が自分の活動を報告するスタイルでした。前半はITの活用についてでした。私自身それなりにITを活用していますが、今回紹介された中には未知のものが多々ありました。今後紹介されたアプリやサービスを試してみたいと思います。出来れば講師お勧めのサービスについて具体的にPC上でデモを見せて頂けたらより親しみやすいものになったのでは?と感じました。後半の入居者との接し方についてはアナログでやられると言うのは良い事だと思います。ITはあくまで手段ですから、使い分けが大事だと思いました。残念ながらDIYについては十分にお話を聞けませんでした。もし時間が許せばワンポイントでもすぐに役に立つノウハウを披露して頂けたら良かったかなと思います。

T.K

2017年4月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「賃貸入居者向け家財・火災保険の表と裏側」
~大切な入居者に安心して入居を続けてもらう為の保険とは~
~保険手数料の仕組みは~

賃貸更新時に保険の更新抜けがあるとお聞きし、確かに今まで気付かず確認しておりませんでした。そして保険商品も日々進化しているので、これをきっかけに見直し改善していきたいと思います。

タイトル 2 「賃貸トラブルを防ぐ4つの方法」
~普段は聞けない弁護士の本音~

トラブルを未然に防ぐ様々なポイントを教えて頂き、お話を拝聴した感想としまして、入居者確認を定期的にする=入居者の方々と日々コミュニケーションを取る=トラブル防止策だと気付きを頂きました。家主業は人相手の仕事で如何にして信頼関係を築くかが最大の課題だと再認識しました。

タイトル 3「私の賃貸経営Ⅲ」
~ITとアナログを併用した自主管理の紹介~

講師をして下さったH様の物件に対する真摯な取り組みや工夫に感銘致しました。
ITを駆使することにより、仲介業者や工事業者との仕事の連携が上手くいき、それが迅速な対応につながり、問題を解決に導く。ぜひビジネスモデルとして私もITの知識を高め実践していきたいと思います。
ぜひスマホの講義もお願いできるならお願いしたいです。

A.K

2017年4月22日 勉強会の感想

タイトル 1 「賃貸入居者向け家財・火災保険の表と裏側」
      ~大切な入居者に安心して入居を続けてもらう為の保険とは~ 
      ~保険手数料の仕組みは~

講演者は不動産業にも携わったことのある方なので、家主の知りたい保険適用の事例を説明していただきました。
私も現入居者が火災保険に未加入ということを知り、加入していただくにはどうしたら良いか悩んでいたところでした。
講演の内容を加味し、不動産会社に加入の促しを説得できる良い提議ができそうです。
火災保険にも、保険会社と保険の種類が様々だとわかり、より深く学ぶ気づきをいただきました。

タイトル 2 「賃貸トラブルを防ぐ4つの方法」
     ~普段は聞けない弁護士の本音~

不動産に纏わる事件を、沢山経験されている弁護士からのお話は、会員に同じ目線で共に問題解決を図ろうとする姿勢でわかりやすかったです。
事例を通して正誤問題を解く会員の皆様は、受動的な講義への姿勢ではなく、真剣さが会場の雰囲気から伝わってきました。
問題を通して、そこから次へのステップにはどうしたら良いかなど、前向きに対応していけるのではないかという後押しを下さった弁護士のホンネのお話が印象的でした。

タイトル 3「私の賃貸経営Ⅲ」
      ~ITとアナログを併用した自主管理の紹介~

同じ家主である会員の方からのお話しは、自分の閉鎖的な考えから目を開く内容でした。
ITに疎い私ですが、スマホやPCを使って不動産会社や、お客様へのアピールする手法は、参考できる内容が粒さにあり、早速取り入れてみようと思いました。また、コツコツとメンテナンスを自らなさっている内容は、業者任せではいけないと反省をさせられた自分でありました。

懇親会

他の人と会話ができるだろうかと思っていたのが、嘘のように皆同じ問題のある方々が集まり、ホンネで各人の悩みをお話しできたのは、独りで悩まなくても、同じ仲間がいるんだという安堵感を持たせていただけました。途中、新人席に松浦会長や、先輩会員の方々の設立のきっかけや入会された動機を伺う事ができ、より良い家主として、寛大な尺度でやっていけるのではという自信を持つことができました。できるだけ、勉強会並びに懇親会に参加し、共有できる仲間ができたらと願っています。

N.U