2009年6月11日 by ganbaruyanushi 寝屋川の物件見学 2009年6月13日 6月13日(土) のお昼ごろ~夕方の予定です。定員は7名です。 最寄の駅(未定)集合→車で移動→見学→車で移動→駅で解散(その後意見交換会?) 見所 ・築古の物件です。築浅の物件の方は将来がみえるかも。・改修予定が目白押し、Before が見れる貴重な物件です。 広告Share this:Tweet続きを読むメールアドレス印刷 関連
今回初めてメンバーの方の物件見学会に参加させていただき次のとおり大変有意義であると感じました。 1)オーナーの方がしっかりと自分の感じている問題点、疑問点を把握され、それについて参加者が自分の持っている経験や知識でアドバイスしてあげる。 2)同業者である参加者が自分の物件管理で築いた目で見て、建物管理状況等、気付いた点を色々とアドバイスしてあげる。 結果、オーナーは自分の問題点についてピンポイントで生の多くのアドバイスを受けることが出来たり、建物管理について意見を頂け今後の資産価値上昇に役立てることができたのではないでしょうか。また、他の参加者も同様の悩みや管理方法について解決、ヒントになったのでは。 私も機会があればお願いしたいなと思いました。」 返信
寝屋川の分譲並みの大規模デザイナーズマンションを見学させて頂き、また詳細な市場顧客データを説明して頂き、参考になるところが多々ありました。誠にありがとうございました。 ○○の個人的な感想として、 1、自分の物件と共通するところが約半分、相違点が約半分といったところでしょうか。 2、遠くからでも目立つ建物で、近隣では抜群の知名度があると推測されました。 3、眺めの良さは魅力です。 4、○○堤防に位置する環境条件も大きなメリットです。 5、駅から遠いという一般的な不利な条件をカバーする魅力を作り出せるような気がします。 会長をはじめ、会員の方からのご意見として 1、家賃の条件設定のバラエティ(出入りが多い為)の検討 2、退居の理由を今後の改善点とする。 3、管理会社にどううまくやってもらうのか。 4、エレベーター、エレベーターホール、部屋の天井等のメンテナンス等が出ていました。 目立つ外観を維持し、設備、内装も更新して、マイナス点を逆にアピールポイントに変え、今後20~30年人気をキープできるように頑張ってください。 返信
今回初めてメンバーの方の物件見学会に参加させていただき次のとおり大変有意義であると感じました。
1)オーナーの方がしっかりと自分の感じている問題点、疑問点を把握され、それについて参加者が自分の持っている経験や知識でアドバイスしてあげる。
2)同業者である参加者が自分の物件管理で築いた目で見て、建物管理状況等、気付いた点を色々とアドバイスしてあげる。
結果、オーナーは自分の問題点についてピンポイントで生の多くのアドバイスを受けることが出来たり、建物管理について意見を頂け今後の資産価値上昇に役立てることができたのではないでしょうか。また、他の参加者も同様の悩みや管理方法について解決、ヒントになったのでは。
私も機会があればお願いしたいなと思いました。」
寝屋川の分譲並みの大規模デザイナーズマンションを見学させて頂き、また詳細な市場顧客データを説明して頂き、参考になるところが多々ありました。誠にありがとうございました。
○○の個人的な感想として、
1、自分の物件と共通するところが約半分、相違点が約半分といったところでしょうか。
2、遠くからでも目立つ建物で、近隣では抜群の知名度があると推測されました。
3、眺めの良さは魅力です。
4、○○堤防に位置する環境条件も大きなメリットです。
5、駅から遠いという一般的な不利な条件をカバーする魅力を作り出せるような気がします。
会長をはじめ、会員の方からのご意見として
1、家賃の条件設定のバラエティ(出入りが多い為)の検討
2、退居の理由を今後の改善点とする。
3、管理会社にどううまくやってもらうのか。
4、エレベーター、エレベーターホール、部屋の天井等のメンテナンス等が出ていました。
目立つ外観を維持し、設備、内装も更新して、マイナス点を逆にアピールポイントに変え、今後20~30年人気をキープできるように頑張ってください。