1.日 時: 平成23年8月20日(土)
2.場 所:「大阪産業創造館」
大阪市中央区本町1-4-5(〒541-0053)
地下鉄「中央線」堺筋本町駅 下車徒歩約5分
地下鉄「堺筋線」堺筋本町駅 下車徒歩約5分
http://www.sansokan.jp/
地下鉄「中央線」堺筋本町駅 下車徒歩約5分
地下鉄「堺筋線」堺筋本町駅 下車徒歩約5分
http://www.sansokan.jp/
3.プログラム(内容):
テーマ:「電子ブレーカーによる電気料金の削減」
テーマ:「部屋単位で提供可能なワイヤレスイアンターネット」
テーマ:「これだけ知ればプロも真っ青~知られざる防音の世界」
テーマ:「これだけ知ればプロも真っ青~知られざる断熱の世界」
テーマ:「シリンダ-ICロック&エントランスIC5000による賃貸住宅空室管理のご提案」
テーマ:「相続税・贈与税改正 のゆくえ」
テーマ:「最新判例に学ぶこれからの賃貸経営と相 続対策」
テーマ:「最新判例に学ぶこれからの賃貸経営と相 続対策」
本日、勉強会に参加させていただきました、都島区で事務所系テナントビルを管理しているUです。
初めての参加で緊張していましたが、会場に入るとびっくりするほどの大人数(これ、みんな大家さん?!)で、もっと緊張してしまいました。(汗)
でも、新人対応係のOOさんのお陰で、落ち着いて講義を受ける事が出来ました、ありがとうございました。
次から次へ魅力的な新商品の紹介や、最新の税制改正の動向、賃貸に係わる判例の解説等、濃いい勉強会でした。
また、会員の方が講師をされるとも聞き、ここの会員の方々は、分かち合いの精神をもっておられるんだなぁと思いました。
懇親会では、楽しくお話をさせて頂きました。
まだまだ、駆け出しでピントのずれた質問をするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
I先生の話は、「敷金,更新料の問題」で、最高裁の判決を基に説明されて賃貸契約書の内容の大切さを改めてしりました。
契約書に印鑑を押す場合は、よく理解して押すようにしていきたいと思います。
今後は設備面の管理のしかたや、リフォーム面等、がんばる家主の会で勉強して会員様の意見を聞きながら、日々努力、工夫しながら賃貸業として成長していきたいと思います。
O.T