2019年3月16日 勉強会の感想 

高齢の親に代わり賃貸経営を行って参りましたが、同業の方と情報交換ができる場が欲しいと考え、今回初めて参加させていただきました。
参加者200名以上で新人12名という大きな会ではありますが、新人係の方がフォローしてくださる等、体制が整った温かい会だなあと言うのが第一印象です。

テーマ:「家賃保証の一棟保証サービスとは」
家賃保証未加入の入居者に対して一棟丸ごとに保証するサービスについてプレゼンしていただきました。私も過去に家賃保証加入者が0で滞納者がいる築古物件の運営を引継ぎ苦労した経験があります。家賃保証未加入物件をお持ちの方にとってはいい企画だと思いました。

テーマ:「これが本当のシェアハウス」
シェアハウスと言うと「かぼちゃの馬車」が思い浮かびますが、その問題点を教えていただくとともに郊外の戸建賃貸の空室が多いエリアでもコンセプトを持ったシェアハウスに改装することによって、家賃の大幅up・満室化を図った事例や弁護士・医師等の高属性の入居者もいる事等でシェアハウスについて私が持っているイメージが変わりました。

テーマ:「The自主管理」
会員の自主管理をされている敏腕家主さんからインターネットバンキングを活用した経理処理や仲介業者・リフォーム業者の実情、メリット・デメリット等を教えていただきました。同業の方の生の声は大変参考になりました。

懇親会
サラリーマンの傍ら地方物件に投資している人や海外物件に投資している人、地元での投資に限定している人等、様々な方と話をする機会に恵まれ、大変有意義な時間でした。

松浦会長、世話人の皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

T.U

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中