平成24年10月20日(土) 参加の感想

①ご家族の幸せな未来を創造する資産管理とは?
相続は一部の富裕層だけが対策を考えればよい事だと思っておりましたが、これからの大増税時代に向かっては他人事ではないということを感じました。
また、資産管理法人も有限会社や株式会社しか思いつきませんでしたが、合同会社という選択肢も目からうろこでした。
相続が争族にならないように、資産目録なども今のうちから作成して対策を考える必要がありますね。
②今後の住宅需要・空室率予測と家賃債務保証業の役割と現状
これから10年~20年後には、賃貸市場は持ち家の賃貸化による影響を大きく受けるという点には驚愕いたしました。我々の親の世代の持ち家が、売却または賃貸に出されると、今でさえ飽和状態の不動産市場は更に悪化することでしょう。
今後の不動産は、そのことを念頭に入れ投資をしていかないといけないですね。
また、家賃債務保証会社の役割は、どんどん大きくなっていくという点には共感いたしました。現状では、不動産管理会社の保証会社を使っておりますが、早急に保証会社の変更も考えないといけないですね。どんどん管理会社の存在意味がなくなるのではないでしょうか?
③仲介業者の勤務を経験して
大家業の先輩であるO様の、不動産仲介業者の業務内容と客付のシステムは、わからない所だったので、お話が聞けてよかったです。また、どのような案件が微妙なのか、また、よいお客様をご紹介していただくには、そのようにして業者さんと付き合いをしていくのかも勉強になりました。
勉強会は30名ぐらいのイメージで参加申し込みをしたのですが、会場を入ったら100名以上の熱心な家主の皆様にびっくりいたしました。講義内容もかなり難しく、今後も参加していけるのか迷いましたが、新人担当の方々にいろいろ教えて頂き、今後も皆様に追いつけるよう頑張ろうと決意いたしました。お話に出ていた点を一つずつ勉強し、5年10年後には、りっぱな大家業ができるようになりたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
 
D.M
広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中